rbenv + mysql on mac の環境構築 個人的 2013年秋版

超個人メモです。

環境: OS X 10.8.5

homebrew は入っている前提です。

rbenv での ruby 1.9.3 インストール

最初は git から入れてたんですが、公式見ると homebrew で入るみたいだったのでやり直しました。

公式:https://github.com/sstephenson/rbenv

https://github.com/sstephenson/rbenv#homebrew-on-mac-os-x mac 用の設定を見ると、homebrew で rbenvruby-build を入れるだけですね。eval "$(rbenv init -)" だけを bashrc に追加して反映するだけでOKでした。

ただ、一度 git から入れる時に export やらも一度追加して消したりしてるので、何か別の要因もあったのかもしれません。

$ rbenv install -l # バージョン確認
$ rbenv install 1.9.3-p448
$ rbenv rehash
$ rbenv versions
$ rbenv global 1.9.3-p448 # デフォルトで使われるバージョンを指定

これで利用する ruby のバージョンが変わる。(もしかすると rbenv shell の設定もいるかも

$ ruby -v 
ruby 1.9.3p448 (2013-06-27 revision 41675) [x86_64-darwin12.5.0]

何度か rehash 忘れてハマってたら自動で rehash する方法を教えてもらったので入れました。 以下の 2 と同じ。

MySQL のインストール

5.6 を入れていきます。ほぼ以下を参考にさせていただきました。

$ brew update
$ brew install mysql

自動起動の設定と mysql_secure_installation の実施もサイト通りで。

my.cnf の設定は一度ハマったので、この時点ではスルーしました。

$ mysql.server start

これで問題なく起動するはずです。

$ mysql -h localhost -u root -p 

これで接続できれば問題ないです。

文字コード設定

私の環境は最初から utf-8 で入っていましたが、必要に応じて設定を。

strict モードの解除

今回必要な開発環境では strict モードでは都合が悪かったので、解除しました。

vim /usr/local/Cellar/mysql/5.6.13/my.cnf

STRICT_TRANS_TABLES_ を削除する

#sql_mode=NO_ENGINE_SUBSTITUTION,STRICT_TRANS_TABLES_
sql_mode=NO_ENGINE_SUBSTITUTION

以下を参考にさせていただきました。

たったこれだけの環境構築に結構手間取る程度に Windows に慣らされ過ぎてしまったようだ。。まことにダメ。