Web Designing vol.186 を読んだ

今年登壇させてもらったイベントがきっかけで一年間 Web Designing を送ってもらえる事になったのでちょっとした感想など。 Web デザインやってたころは毎月買ってたので懐かしい。

Web Designing 2015年 07月号

Web Designing 2015年 07月号

佐藤ねじさんと吉永龍樹さんの特集

個人にフォーカスした2つの記事がとても面白かった。

二足のわらじで仕事を分ける吉永さんの働き方や、本職のデザイナではない所で見出したクリエイティブでの戦い方は興味深かかったし、勉強になった。

佐藤ねじさんの記事では「面白い」と「真面目」の配合率や「funny」と「interesting」の配合率の話しが面白かった。 「仕事は楽しい方がいい」と口にする事があるのだけど、自分にとって「仕事で楽しい」とはどういう事なのか言語化できていなかったので、「配合率」というのは考え方として取り入れたいと思った。

作品も素敵なものが多くて、同じ 82 年生まれとして背筋が伸びる思いがした。

座談会:Web と IoT の「いま」と「これから」

IoT というワードや、Kickstarter みたいなサイトで面白いプロダクトがたくさん出ているのは見ていても、「今どういうものが作られているのか?」というのは見えていなかったのでありがたい特集でした。

Pepper くんがガリバーで接客してて、それが効率よくお客さんの意見を引き出すというのは、最近見たマツコとマツコの実験みたいで面白い。 一口に IoT といっても、単なる便利ガジェットから、Beacon 使って広告に活用したりビッグデータ人工知能をバックエンドに置いてインタラクティブなレコメンドに使ったり、それこそサメのアラート( Celever Buoy ) みたいに人命のためやヘルスケア用のものもあったりと多岐にわたっているんだなぁと改めて感じた。

個人的には排泄タイミングを教えてくれる DFree がとても気になったというか欲しいです。。

トップの特集は Web プロジェクトの立ち上げ方みたいなものだったんですが、WBS やら出てきて既視感がすごかったのでさらっと流し読みに。。そういう分野でもプロジェクトマネジメントの課題はあるんだなぁと。。