FreeStyle リブレで血糖値測定生活を試してみた

2 年前に患った病気 & 手術の影響で、僕は将来的に血糖値に問題を抱える、もっと言えば糖尿病に非常にかかりやすくなるという状態になった。(ここまで書くと、もうどこに疾患があったのか分かる人も居ると思うけど)

これ自体は担当してくれた医師からも、その問題が何年後・何十年後に起こるかは分からないが、気をつけていくしかないという感じで、定期的な検査や健康診断の数値を見ていこうという感じ。

健康診断で HbA1c にシグナル

3 ヶ月に一度は採血での血糖値(だけじゃないけど)の測定もかかりつけの病院でやってもらっていて、術前よりは高いが問題がある様子もなく「体重減りすぎてる方が問題だから食べたら?」と言われるぐらいだった。

ただ、夏の健康診断の HbA1c が要注意ゾーンに入っていた・・ 😩

dmic.ncgm.go.jp

www.ncvc.go.jp

糖尿病予備群ってやつですかね。。
とはいえ、HbA1cは定期的な検査では計測していないし、他の数値と総合して判断することになると思うので、まあまだ気をつけましょうレベルではあると思います。

ただ、自分の場合は、インスリンの分泌量の限界が人よりも早く来ることになるはずなので、この年齢でその兆候が出始めたってことは、結構危機感もって生活しないといけないなと思ったのでした。

いい機会なので自分の状態を知ってみたい

FreeStyle リブレは存在自体は「医者が教える食事術 最強の教科書*1」という本を読んだ時に知って、試してみたいと思っていました。

加えて、術前から「食後に急激に眠くなる」ようなことも頻繁にあったので血糖値スパイクみたいなものも出ているか観察してみたいなどありました。

購入・装着などなど

note.mu

上記の記事が写真も付いていて詳しいです。
記事にもありますが、最初は結構ドギツイ針に緊張しますが痛みはまったく無いですし、抜く時も何もありませんでした。(抜いて分かりましたが、刺さっていたものは柔らかい)

個人的な所感

実は、2 週間の計測期間のうち、1 週間(いや、もっとか。。)ぐらいは体調不良で熱出して寝込んでいたりで実験はあまりできませんでした。その中でも行ったは以下のようなことです。

  • ビール 1 缶 (350ml) 飲んだらどうなる?
  • ワイン飲んだらどうなる?
  • マクドナルドのセット食べたらどうなる?
  • 食後すぐに運動したらどうなる?
  • 食後 30 分 / 1 時間 後に運動したらどうなる?
  • その他食事のバリエーション
    • 家での食事、外食での糖質高め、低めなど

できなかったのは、パスタやグラノーラを食べた時の反応や、早食いするかしないかの違い、お酒の量での違い、果物の反応とかですかね。 低GI食品とかも試してみたかった。 逆に、体調崩してあんまり運動の組み合わせができなかった分、食事からの血糖値の自然な増減はよく見れたかもしれません。
後、お盆時期は実家にいて、親はあんまりそういうの分からないので、平気で糖質高そうなのぶっこんでくるので、まあ実験としては良かったかも。(バナナ食べる?とか)

どんな感じだったか

あくまで自分の身体に対する反応なので、誰でもこうって訳じゃないです。

  • ゆっくり食べるのは血糖値の上昇を緩やかにするのにすごく効果が高い
    • 同じように白米がメニューに入っていても、外食よりも自宅で超ゆっくり食べる方が上がり方低い。最大値も上がる速度も。
    • 超ゆっくりというのは、僕の場合一時間ぐらいかけて全体の食事をする感じ。
  • 液体から糖質取ると反応がめちゃ早い
    • ビールは言わずもがなですが、美容院でちょっと出された微糖の紅茶を 150ml ぐらい飲んだだけで、短時間でめちゃくちゃ上がった。
    • 後、知らずに糖質含まれてる青汁を朝飲んでいたが、まあまあ上がってた。(糖質無しのに変えた。。)
    • 実家で、身体にいいからと甘酒飲まされたけど、その後の上がり方もえぐかった。
  • SOYJOY は僕は上がり方が少なかった
    • 低GIとうたっているだけはあるのかもしれない。外に出てどうしても食べるものが選べない時は案外いいかもしれない。
  • マクドナルドのセットはキツイ
    • ポテトのセットに加えて、サラダも頼んで最初にサラダを食べたが、それでも最大値もそこからの持続時間も相当だった。まあ、じゃがいもにパンだし、どうしてもゆっくり食べるのが難しい。
    • 自宅に持ち帰って、他にも食べるものがあってゆっくり食べるものがあればいいが、外食として使うのは厳しそう。
    • 実家の近くにあるのでマクドナルドを例に出したけど、ここで言いたいのはポテトとハンバーガーみたいなセットの話。
  • 運動は食後すぐが効果がありそうだけど、たまに運動後にも上がるケースがあった
    • ここは諸説あるし、人によったり、食事のスピードにも依存しそう。
    • いずれにしろ、運動後に上がるケースも、最大値は低く抑えられているので効果はありそう。

まあざっとこんな感じ。

今後やっていきたいこと

  • ゆっくり順序よく食べる
    • 揚げ物や少量の白米ぐらいなら、ゆっくり順序よく食べることで血糖値の上昇は僕はだいぶ抑えられることが分かった
  • 糖質の多い飲み物は避ける
    • 噛んで消化するものと違って速度が違う
  • 食後に運動する
    • 特に糖質を取った後。とにかく急激に下がる。
    • 筋肉がつくことでもっと効果が上がる(可能性)

その他

  • 血糖値スパイクはどうだったか
    • 2 度ほど実験してみたが、その傾向が見られた。もちろん自己判断なので確実なことは言えないけど。
  • 結構低血糖状態になってる
    • 高血糖状態よりも低血糖になっている頻度の方が高い。血糖値スパイクの後に、というよりも血糖値意識し過ぎて食事自体を抑えている可能性がある。
    • チーズとかナッツでの間食を増やすようにしてる。
  • 食事
    • 卵と乳製品と鶏肉メインみたいな感じ
    • 昼は夜の残りで夜は食後の運動前提で割と自由に作るので、過度に糖質は気にしてない(と言っても、麺類や白米は食べないし、砂糖は気を使うけど、他に調味料にはそこまで気を使わない)

最後に

別にライザップしたい訳じゃなく、自分の身体のためという点でこういう事を気にすると、在宅リモートで働くというのは、かなり重要な要素になってくる。
通勤で決まった時間に勤務しててもできなくは無いと思うが、「適した食事内容」「ゆっくり食事」「食後の運動」とかを考えると、よくある「1 時間の昼休憩」「外食主体の昼飯」とかになると、どうしても狙ったような生活はできない気がする。

まあ、在宅リモートが全てではないにしろ、こういう人間も働きやすい環境が増えるといいなと思う。

親と話していると「インスリン注射しながら毎日飲み会言ってる営業さんとかいたわよ (笑)」みたいな事を言われるが、個人的にそういう生活の前例作るのはマジでやめて欲しいと思う。。

追記

今回は2週間だけと割り切って始めた(+ 体調悪すぎた) のでやらなかったが、職業柄、こういうデバイスがあるなら遊んでみたいと思うもの。

www.tkclinic.or.jp

上記の記事には2つアプリ・製品が紹介されてます。
推定HbA1cが取れるのはいいなぁ。加えて、たしかに Reader でいちいち読み取るのは面倒だし、推移とかを見ようと思うと、PC に接続してレポートを出さないといけないのも面倒だと思っていたので面白い。

Search · freestyle libre · GitHub

また、上記のように Github で検索するといろいろ工夫されていて面白い。 単純なのは、PC で取り込んだ値をテキストでいい感じに見れるようにとかそういうのもある。

github.com

これとか、次やる時は試してみたいと思う。

*1:本の内容は僕のような糖質避ける意味がある人にはいくらか参考になりますが、誰にでもオススメするものではないです。