ゆるふわ.rb に参加してきた

f:id:dany1468:20140802140754j:plain

いきなり名前間違えてるあたりが素敵です。(初回からこうらしい)

イベント概要

ゆるふわ.rb in 大洲 〜魚のさばき方勉強会やります〜 - Doorkeeper

特に説明いりませんね、ガチで魚を捌いて、ガチで魚を食べて酒を飲む会でした!

Ruby 成分無しが宣言されてる事をいいことに、Ruby イベントに夫婦参戦(嫁は Web デザイナです)してきました。キッチンで酒飲むなんていつもやってる!

遅れて到着したのですが、到着早々に朝水揚げされたばかりの鯵を一人一匹渡され、当日に誕生した経験 2 時間の先生に導かれながら、なかなかまともに三枚おろしが完成、そのままビールを注がれて飲み始めました。

見てください、主催者様自ら捌いた鯛も並んで、とにかく美味しかったです!!

f:id:dany1468:20140802144321j:plain

主催者の ogino さんのブログでさらに詳しくレポートされております。(捌き方も詳しく解説されております!)

そしてなぜか懇親会の居酒屋でも鯵の刺し身を注文し、自分たちとの diff を取って「プリプリ感は負けたが味は勝った」という素材勝負の発言をした結果、「鯵は骨の唐揚げが旨い」という結論に達しましたw

f:id:dany1468:20140802181646j:plain

感じたこと

元々は Agile Japan の神山サテライトに愛媛 Agile459 の方々を中心に神山に来てくださったのが縁の始まりでした。その時にお会いしたことがある方もいらっしゃいましたし、それ以外にも愛媛で IT の仕事に従事されている方と会うことができました。

同じように東京の会社のリモートワークを愛媛でやっておられる方もおり、いろいろとお話できて有意義な時間でした。

半農エンジニア

半農というと大げさですが、ちょっと大きめの家庭菜園をしている自分と似たようなエンジニアさんに出会えました。家庭菜園あるある(例: 雨の後の野菜の成長半端ないなど)で一緒に笑う事ができて、東京のエンジニアと話すのとは全く違う刺激があってホント面白かったですw

その中でも、ハック可能なデバイスで家庭菜園のルーチンをちょっと自動化できたらいいねーとかエンジニアぽいトークもできて、ちょうど考えていたことだったのですごく盛り上がれました。

他にも

懇親会の帰りにホテルまで送っていただいたのですが(ホントに感謝です><)、その車内でも愛媛のコミュニティの現状などお話を聞けてまた徳島に帰って何かできるかなと考えたりしました。なにより ゆるふわ.rb のゆるふわの突き抜け感は地方コミュニティの一種のモデルケースなのではと強く感じました。(まじめに)

最後に

外の看板は何回目かで、ちゃんと正式名に直したそうです!

f:id:dany1468:20140802140414j:plain

今回は台風の影響で四国は大雨で、愛媛から徳島に帰れなかったというアクシデントもありましたが、また次回も行きたいでーす。