2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
子どものための本を読んでるはずだが、もはや仕事のやり方とか、仕事というか人生でもっと成果を出すための方法に見えてきた。 社会人って、あんまり振り返りしませんよね。 伸びる子はここが違う できる子は「学び方」を知っている スポーツができる人は、…
伸びる子になる頭の鍛え方 今も昔も「読む」ことが一番大事 すべては文章を読むことから始まる。落ち着いて本を読めるようになる、読む癖がつくことが大切。 読む・聞く・書くが基本だとすれば、最初の読むで躓くと、人の話の理解が難しかったりする。 読書…
読み進めているが、なぜ弟がこの本を手にとったかまだわからない。でも、10 年以上前の本だけど参考になる。 子どもの「やる気」を引き出す方法 大人と同じ目線で話す 勉強とは「問題を与えられ、それについて考え、考えた結果を伝達すること」の繰り返しで…
お盆休みに実家に居た時に、弟が処分してた本をもらってきた。弟は独身なので、仕事で子供のことを考える機会でもあったのだろうか。 フォントサイズも比較的大きく、200 ページもないくらい。 勉強は最良の投資 勉強のモチベーション 勉強して何の意味があ…
予想どおりに不合理もようやく完走。7 月の中旬に読み始めてるからだいたい一ヶ月か。 読んで考えたこと わたしたちの品性について その2 「なぜ現金を扱うときのほうが正直になるのか」 職場から赤鉛筆をもっていく ペンやポストイットであれば、もし自宅で…
先週末の出来事になってしまったが、第二回が開催されたので。ちなみに今週はお盆でほぼ実家にいたのでお休み。 娘側 全体的には先週のテイストを踏襲しつつ、今回は新しい絵と、紫陽花の花を折り紙で作ってくれていた。これも保育所で習ってきたようだ。コ…
読んで考えたこと 不信の輪 「なぜわたしたちはマーケティング担当者の話を信じないのか」という一文から始まる。さっそく筆者がケーブルテレビ事業者に騙された話から始まるが、わざとわかりにくくしているプラン設計や、特定の大事な条件が小さなフォント…
ここ 2 ヶ月ぐらいは、ほぼ酒を飲まない生活をしていた。「ほぼ」と書いたのは、このお盆期間で実家に帰っていたのもあり久しぶりに普通に飲んでいたりしたから。それ以外は、記憶する限りトータルワイン 2 杯ぐらいだと思う。(食事内容的にどうしても少し…
社会人になって初めてじゃないだろうか、お盆休みというものがあるのは。ここ 10 年ぐらいは夏休みという概念の無い会社(終盤に 3 日ぐらい導入されたが)にいたし、それでなくとも IT の仕事をしていてお盆を休みにする理由もなく、逆に 9, 10 月ぐらいに…
先週末のことだが、娘と自分で「なんでもいいので何か」を仕上げて、それを見せ合うという会をやった。 娘側 妻にサポートを頼んでいたが、その時間になると手書きの「チケット」を渡され、会場(寝室)に案内された。アートギャラリーという体裁になってい…
認証とか更新系の機能を付けていく。 引き続き以下のチュートリアル。 Building A Web Application In 15 Minutes Using StrapiJS And NextJS 認証に必要なもの ロールと権限に更新の権限を付け、それに紐付けるユーザーを作成するだけ。 完成 コード書いて…
体調崩して読み進められてなかったが、病院の診察待ちで 3 章分読めた。他に何もすることないと捗る。 読んで考えたこと 先延ばしの問題と自制心 浪費・医療・貯蓄などを例に出して先延ばし問題に対することが書いてあった。 大きくは「決意表明」と「単純化…
Headless CMS はいろいろ使いみちがありそうなので、一度触ってみたかったというだけ。どれでも良かったのだけど目についたので。 やったチュートリアルは以下。 marmelab.com 最近だと普通なのかもだけど docker 一撃で立ち上がるのはありがたい。日頃の開…