2020年上半期で買ったものとか

日曜日の午前中は毎週借りている畑の共同メンテナンスの時間になっているが、今週は朝から雨で流れたので6 月も終わったこともあり上半期の経費を付けたりしていた。

この辺はまだあんまり自動化できていなくて、クレジットカードの履歴と、現金で買ったもののレシートを一つずつみながら弥生会計に転記していっている。

せめて毎月発生して変動の少ないもの(家賃・電気代・インターネット代・サブスクリプション系など)は按分含めて自動で記入していきたいものだ。

たぶん、なんらかできるんだろうけど、時間が作れなくてできていない。

デスク周り

リモートでの勤務も会社員時代含めて7 年ぐらいになるが、ずっと雑に作ったスタンディング環境やバランスボールで過ごしてきた。
が、加齢のせいか昨年の 12 月ぐらいから急に肩・腰・足などが神経痛っぽくなったりといろいろキツくなってきたので少しずつ変えていっている。

  • ニトリ昇降デスク
  • サンワサプライ エルゴノミクスフットレスト MR-FR1
    • 裏腿が痛くなることが多かったので、もしかしてと思った買った。
    • そこまで効果を実感したわけではないが、今思い返してみると裏腿が痛くて、つい椅子の上に足をあげてしまうということがあまりなくっている気がする。
    • てことは効果あるのか。
  • Barocco(バロッコ)MD770
    • 分離タイプのキーボード
    • ラップトップのキーボードをそのまま使うか、HHKL を使うかぐらいしかしていなかったが、肩こりの件もあり、初めて 1 万円以上するキーボードを買った。
    • これはとても満足している。
    • が、マウスやトラックパッドの位置が今度は右に行き過ぎて、右手だけ神経痛が場所を変えて襲ってきたことがある。
    • 今は、キーボードの間に入れることで回避している。
    • キーボードをこれを選んだのは、レビュー見てると HHK の打鍵感に近いと書いてあったから、その一点。実際近いと思う。
  • BenQ モニターディスプレイ EW3270U
    • 31.5 インチディスプレイ
    • 外部ディスプレイも初めて自分で選んで買った気がする。(友達からもらったものを使っていたり、会社から支給されてたのを使ってたり)
    • 首も痛くなりがちなので、1 枚にしたかったため、少し大きめ。でも使ってみるとそんな大きいとも思わない。
    • 解像度はだいぶ落としているし、明るさもすごく落としている。でないと目が痛い。
    • デスクマウント モニターアームも一緒に買って、ニトリのデスクに付けている。
  • リストレスト
    • 多分サンワサプライのもの。リストレストも初めて買った。
    • 使ってみると、楽なものだなと実感してる。
    • ただ、分離キーボードで、マウスも中央という配置なので、リストレストもよくわからない配置になっている。

総じて、デスク周りはこの半年で、過去最高にグレードアップした。というか、これまではほぼお金をかけてこなかったので、何もしていなかったに等しい。。

ちなみに未だに 2013 年の Mac Bool Pro 15inch を使っているので、そろそろ買い替えたい気もするのだけど、いかんせんまだ軽快に動くので踏ん切りがつかない。

ソフトウェア・サブスクリプション

  • JetBrains All Product Pack
    • 年間ライセンス更新
    • RubyMine, Rider, DataGrip, WebStorm あたりがよく使うもので、たまに GoLand を使うぐらい。IntelliJ は、入れてもない。。
  • Visual Studio Professional
    • 月額のサブスクリプション。5544 円ぐらいかかる。
    • 上記の通り、Rider で開発しているので実際要らないんだけど、リソースファイル (resx) の更新作業みたいのが Visual Studio でしかできないので維持している。Windows Form の機能だからなのかな。
    • 後は、CodeCleanup 機能みたいのが、一応 Visual Studio 専用のを使っているため。(CLI があればいいんだけど)
  • WordPress のテーマ
    • 「Gretna Green - Wedding Theme」という結婚式系のテーマ
    • 知り合いのサイトを更新するのに使おうとした
    • 結局、WIX の方で作業しちゃったので買ったものの使わなくなった
  • Unreal Engine のアセット
    • セールがあったので、ちょこちょこ
  • Udemy コース
    • 例によってセールのときに
    • 1 月に ASP.NET Core のコースを一つ
    • 最近は Blendar のコースを一つ
    • ASP.NET Core のコースはあまり手を動かさずサクッと見た感じ。
  • Frontend Masters
    • Frontend Masters — Learn JavaScript, React, Vue & Angular from Masters of Front-End Development!
    • 2, 3 月ぐらいから急遽 React / TypeScript でのフロントの実装もしなくてはいけなくなったので。
    • 契約自体は 2,3 月の 2 ヶ月で打ち切った。月額で $39 かかる。
    • こちらも手を動かすほどの時間は取れなかったので、早朝の空き時間とかを使ってちまちま見ていた。
    • 見たのは以下の 3 つぐらい
      • Complete Intro to React, v5
      • Intermediate React, v2
      • State Management in Pure React, v2
    • テスト系も見たかったけど、新しいコースがなくてやめた
    • Workshop 系は英語字幕すら付かないので、興味はあったがついて行ける気がせず断念
  • HEY
    • まだ、GMail のを転送して使ってるぐらいだけど。

技術書に限って言えば「データモデル大全」「ゲーム開発が変わる!GCPゲームインフラ実践ガイド」の 2 冊だけ。

集中して本を読む時間がほぼ無いというのもあるが、上述の通り、動画コンテンツに移行しつつある。今年の話ではないので書いていなかったが、GCP 関連の勉強はほぼ Cousera のコースを頼った。

ゲーム

この辺からは経費関係ない。

この半年は、PS4 Pro に移行した友人から PS4 をもらうなど、ハード面での強化はあったが、その時一緒にもらった Horizon Zero Dawn が未だに終盤で停まっているなど、結局ゆっくりゲームをする時間も無いというのが現実だった。早くエンディングみたい。

  • マリオテニス ACE
    • 妻が保育所関係の人とテニスをしているが、それに娘がついて行ったりするようになったので、興味あるかなと思って衝動買い。
    • あんまりやらなかった。
  • Fit ボクシング
    • 自分の肩こりのために購入。
    • これは効きます。15 分コースでも、やり終わった後、あきらかに肩が軽いし、やり始めて 2 ヶ月ぐらいだけどだいぶ改善された。
  • リングフィット アドベンチャー
    • 友達が Switch とリングフィットの抽選に応募して、リングフィットだけ当選してしまったがためにこっちに回ってきた。
    • まだきてから 2 週間ぐらいだけど、Fit ボクシングより負荷が高い感じでよい。
    • けど、継続って意味だと Fit ボクシングの方がやりやすい。
    • Fit ボクシングがダウンロード版なので、そこまで面倒ではないんだけど、リングフィットと切り替えるのがちょっと手間で、つい「リングフィットは今日はいいか」となってしまうことがある。

おもちゃ

娘が自粛期間中があったのもあり、おもちゃは増えた。というかレゴが増えた。

大きめのところで、LEGO Boost と LEGO Mindstorm EV3 を買った。

今は Boost を娘に使わせて、僕は Mindstorm の方でごにょごにょ遊ぶというのが、娘との時間の使い方の一つだ。

関連する話だが、Netflix にレゴフレンズというアニメがあり、メインキャラクターがほぼ女の子で、それを娘がよく見ている。実際アニメ中ではほぼレゴは出てこないが、モチーフにしたレゴが売っているので、娘にレゴの興味を惹かせるにはいい番組だった。

娘は自分の iPad を持っているので、それと Boost をつなげて、案外上手にプログラミングしている。(と言っても、Scratch よりもう一つ簡単なものだけど)

最後に

自粛期間に関連するが、当時は緊急事態宣言や、保育所にいけない期間もある程度長期戦になることを覚悟し、ホームスクーリングにも力を入れていかないとという気持ちもあり、いくつかそういう教材も買った。

で、当時はずっと娘が家にいたので、夫婦でスイッチしながら「出社時刻までは僕が〇〇を一緒にやる」とかやっていたが、5 月末から保育所にも行けるようになったことでその辺もなくなった。

そう、教材が残るのだ。

それなりに長く使えるものを選んだつもりだが、それでも年齢が上がればつまらなくなりそうなものもあるので、4, 5 歳のうちに使わせておきたいものもある。というのもあり、最近は自分の勉強時間は潰して、その教材を娘と一緒に遊ぶ(今のところは勉強というより、そういうものが多い)時間を極力取るようにしている。

自分の勉強時間を無くすというのは、少なからず(将来含めた)仕事に影響はあると思うが、なんとなく自分の人生の主人公は自分から娘に移行しているのだなというのを認識しつつ、バランスをとっていかなければと思ったりしている。

そういう意味で、レゴは僕も大好きなので、「教育の一部」という名目の元、自分も納得させつつ Mindstorm 等で遊べるのは、お金でバランスを買ってる感もあるが、一つのやり方かなという気もしている。